令和日本一周 74日目 南部って岩手じゃ・・・

皆さんこんにちは!開拓者Nです!

今日はいい天気をくれた山梨県とお別れして静岡の方に下りていきたいと思います。もう少し、山梨県にいたかったけど、友人も来るので行かないとね。というわけで静岡県に向けて出発!

今日はこの釜無川をずっと下って海を目指していきましょうかね。せっかく橋の上に来たので富士山の方を見てみましたが

曇っていたので今日も見えませんね(⌒-⌒; )

とりあえず、川を下って県境の道の駅「なんぶ」まで行こうと思いますが、南部って岩手、青森のイメージなんだけどな。とりあえずいってみましょう!

しかし、川沿いといってもけっこう峠が多くてなかなか進みません。

個人的には川沿い走るなら川に近い高さに道を造ってほしかったですが、まー事情はあるにしてもここまで高いとこに造らなくても笑

そしていくつかの峠を越え、50キロほど進むと

道の駅「なんぶ」

道の駅「なんぶ」に到着します。いやーこれはどう見ても名家南部だよな。私の知っているのは、安信と晴政だけど、無料で入れる資料館があるので入ってみました。そして中に家系図を発見!よく見てみると

中央の緑の欄の一番下に安信の文字が!?やっぱり、これは三戸周辺の南部家だ。なんでこんなところに!?

しかし、資料館を除くと意外な事実が

南部家の氏祖である南部三郎光行は源頼朝と石橋山の戦いに参加し、その功績としてこの南部町の領地を頂いたらしく、南部家の最初はこの地から始まったらしい。それから奥州に遠征に行き、奥州でも多くの領地を手に入れることができたとのこと。それからしばらくして南部家は3つに分かれ、波木井南部家、三戸南部家、八戸南部家ができました。しかし、この南部町の波木井南部家は戦国時代初期に武田信玄の父にあたる武田信虎に滅ぼされてしまい、この町の歴史から消えてしまいました。ですから残った方の南部が有名になったと考えられます。

そして資料館で南部について学び、道の駅でカツカレーを食べて待っていると友人がやってきました。それと同時に雨もパラパラ降ったきたので少し休憩。今日の寝床とする場所を清水区と決め、いざ清水区へ!

やっぱり峠

とにかく海に着くまでは峠を連発してきまふ(⌒-⌒; )

そりゃ、静岡から富士に登るのは大変だわ。下るのも大変なのに・・・思いながらも2つほど峠を越えて静岡県へ。山梨では長居はできませんでしたが、いい天気といい景色、桃もくださり感謝!感謝!です。今度来た時は氷の洞窟を見に行きたいと思います。それまでまたねノシ

そしてこの日は清水区で雨に打たれながらネットカフェに入り、明日の計画を立てていました!明日は動物さん達とふれあいます^_^

それでは今日はこの辺で・・・ノシ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です